
岡山県勝央町

勝央町は自然が豊富でありながらも、都市機能がある街から近く、便利に暮らせるまちです。
インターネット環境などのインフラも充実しているので、不便を感じることは少ないでしょう。
このような自然に囲まれながらも、勝央町はさまざまな都市から近く、都市機能を享受しやすい点も大きなメリット。
中国自動車道が町の真ん中を通っており、京都や大阪、神戸まで1時間から2時間ほどで行けます。町の真ん中には高速バス停があるため、高速道路の運転に苦手意識を持っている人でもお出かけしやすいですよ。
また、岡山空港まで70分で行けるため、帰省にも便利です。
ちなみに、近隣の観光地としては津山城や那岐山、奈義町現代美術館、湯郷温泉などがあり、それぞれ車で30分ほどで行けます。
休日には観光やレジャー、ショッピングなど、お出かけの選択肢がたくさんあるのが嬉しいですね。
さらに、岡山県で第三の規模を誇る津山市までは、町内から車や町内のJR勝間田駅から20〜30分ほどで行けます。津山市にはイオンモールがあるので、買い物にも非常に便利です。
津山市の求人を就職先の選択肢にすることもできますし、津山市の企業に勤めながらテレワークすることもできます。津山市には救命救急センターや産婦人科・小児科病院も多くあり、子育てに対する医療体制にも心配ありません。
そして町内においては、全域に下水道やインターネット光回線が通っており、スーパーなどの買い物施設や医療施設など生活に必要な施設が一通りそろっています。
町が半径5km圏内におさまる「コンパクトシティ」なので、移動もしやすく用事をサッと済ませられるのも魅力です。町内の端から端まで、車に乗ればなんと15分で移動できるんです。
このように、勝央町は自然が身近にありながら便利に暮らせるまちです。「自然に囲まれた生活に憧れてはいるものの、都会暮らしが長いために移住になかなか踏み出せない」という人にとっては、もってこいの移住先ではないでしょうか。
勝央町は、低い山に囲まれた盆地の真ん中にあります。視界を遮るものが少なく空が広いのが特徴で、月の出入りは息をのむほど美しいですよ。町内には田園が広がり、穏やかな日本の原風景を楽しめます。
水も美しく、6月ごろにはヘイケボタルやゲンジボタル、ホソベニホタルなど、さまざまな種類のホタルが見られます。
「自然が豊かだからこそ多くの虫も生息している」という点はあらかじめ考慮しながら、移住を検討してみてくださいね。 ◆勝央町ホームページ ◆移住情報紹介サイト「縁結び大学」
\こんな方におすすめ/
〇 便利な田舎暮らしをしたい方
〇 初めての田舎暮らし
〇 移住検討初心者
〇 不便の無い田舎暮らし
〇 伸び伸び子育て