「おもてなし」と「人のつながり」を大切にする、
あったかい町民気質
上川町は北海道のほぼ中央に位置し、日本最大の山岳自然公園「大雪山国立公園」を有する、自然豊かな町です。
近年、移住体験の提供や移住者支援に力を入れており、自身の人生観や上川町を豊かにする新しい働き方をプロデュースする「KAMIKAWORK PROJECT」を実施し、若い世代の移住者が増えています。
子育て支援に力を入れて取り組んでおり、現在は待機児童はおりません。
<人口>
3,343人(2021年10月末時点)
<気候 >
気侯は内陸型で寒暖の差が大きく、年平均気温5.3度となっています。
降水量は1,129.7ミリメートルで、最深積雪は93センチメートルです。
<大阪からのアクセス>
【大阪府から旭川空港まで】
伊丹空港・関西空港→羽田空港(約1時間50分)、羽田空港→旭川空港(約1時間40分)
【旭川空港から上川町まで】
レンタカー:約1時間
旭川空港→旭川駅(バス:約40分)
旭川駅→上川町(バス:約1時間15分、鉄道:約1時間)
スタッフ紹介
水口 加奈子
(地域おこし協力隊 )

札幌市出身。移住希望者や、観光客、町民の皆さんを繋ぐ移住コンシェルジュとして活動中。移住体験ツアーやお試し住宅などの運営と移住希望者へのサポートを行っています。趣味は登山・外遊び・ビールなど。