top of page

氷見市

氷見(ひみ)市は富山県の西北、能登半島の付け根に位置する人口約4万4千人の小さなまちです。
多くの自然に包まれており、全国的に有名な「ひみ寒ぶり」をはじめとする海の恵みはもちろん、氷見牛や農作物など里山の恵みも豊富で、“食”が毎日の生活を豊かに彩ってくれます。
また、海と山が近い特徴的な地形により世界的に珍しい、海越しに3000m級の山々を臨むことができるなど美しい景色を日常で楽しむことができます。
日本で初めて調査された洞窟住居跡の大境洞窟や、大伴家持ゆかりの史跡など、歴史のロマンにも満ちています。
さらに、近年は新規創業が相次いでいます。
産業支援拠点Himi-Bizもオープンし、起業を考えている方に対する支援体制が更に強化されました。
そして、妊娠から子育てまでオーダーメイドで支援する子育て世代包括支援センターや、美味しい給食など、官民を挙げて全国トップクラスの手厚い支援を行っているため、充実した子育てライフを送ることもできます。
\こんな方におすすめ/
〇 美味しい食べ物がたくさんある「食材の宝庫」にすみたい!!
〇 自然豊かな場所でのびのびと子育てがしたい!
〇 移住して新しいことにチャレンジしてみたい!
〇 「地域おこし協力隊」に興味がある!
〇 リモートワークなので、都会に住む必要がなくなった!
bottom of page