山・海・まち・世界遺産
選べる暮らし和歌山県田辺市へ
近畿で最も広いまちです。
美しい海・山・川の大自然をはじめ、世界遺産「熊野古道」などの歴史や文化など、心と身体を癒すたくさんの地域資源があります。
美しい海・山・川に恵まれた県南部の中核都市で、市街地には商業施設や、医療・福祉施設も充実しています。
また、龍神温泉や湯の峰温泉など有名な温泉が市内各地にあり、世界遺産「熊野古道」や「熊野本宮大社」など、歴史や文化資源を数多く有する、地域資源に恵まれたまちです。
県外からの移住者も多く、20代~40代の子育て世代が約8割を占めており、特に、熊野古道歩きの外国人観光客をターゲットにしたカフェやゲストハウスを起業する移住者も多くなっています。
▼人口
72,143人
▼気候
比較的に温暖ですが、夏は大阪ほど暑くないです。
市域が非常に広いため、年間平均気温は、13.1度から17.1度と地域差があります。
▼大阪からのアクセス
電車で、天王寺駅からJRきのくに線特急くろしおで紀伊田辺駅まで約2時間。
車では、大阪から阪和道で南紀田辺ICまで約2時間。